結婚が決まったら、やることの一つとして「結婚式場探し」ではないでしょうか。
結婚式場探しと言っても、「何から始めたらいいのか」、「どうやったら効率よく探すことができるのか」…色々分からないことがたくさんあると思います。
今回は、私の経験を踏まえて結婚式場探しを効率よく行うコツとおすすめの方法をご紹介したいと思います!
・結婚が決まって式場を探したい方
・式場の探し方が分からない方
・効率よくお得に探す方法を知りたい方
・式場がいっぱいありすぎてどこが自分に合っているのか分からない方
結婚式場探しを始める前にすること

結婚式場探しをスタートしたら、いきなりブライダルカウンターに相談へ行ったり、ブライダルフェアに参加しようとしたりしていませんか?
それでは、効率よく理想の式場を探すことはできません!
まず行うべきことは、
式を挙げる2人がどのような結婚式を挙げたいのかを明確にすることです!!
・式場スタイル
ホテル?専門式場?レストラン?
・開催場所
地元?リゾート?
・招待人数
親族のみ?友人は何人?会社関係の人は呼ぶ?
・重視すること
アクセス?チャペルの広さ?料理?
・確認したいこと
ドレスは持ち込みOK?デザートブッフェはできる?
上記内容はあくまで例ですが、結婚式場を決める上で重要なポイントになってきます。
お2人の理想の結婚式が明確に定まっていない段階で相談や見学に行っても、軸がブレてしまって式場探しに時間が掛かってしまったり、失敗なんてこともあり得ます。。
それだけは避けたいですよね!
なので、行動に移す前に必ずお2人で話し合って、理想の結婚式の条件を洗い出しましょう!
・式場探しの行動に移す前に理想の結婚式の条件を洗い出す
・条件の中で優先順位を付ける
(絶対外せないこと・妥協できること等)
・条件と優先順位をメモに残して式場探しのスタートです!
おすすめの結婚式場探しの方法

ブライダルカウンターがおすすめ
結婚式の条件が明確に定まったら、いざ式場探しのスタートです!
様々な方法で式場探しを行うことができますが、おすすめの方法はまずブライダルカウンターへ相談に行くことです。
ブライダルカウンターとは
結婚式場探しの相談を無料でできる相談カウンターのこと。
例えば
・ゼクシィ相談カウンター
・ハナユメウエディングデスク
・マイナビウエディングサロン
・トキハナ
などがあります。
ブライダルカウンターを通して式場探しをする流れを下記の通りです。
ブライダルカウンターに相談
↓
式場を3~5つに絞る
↓
絞った式場のブライダルフェアに参加する
↓
式場決定!
ネットや式場の公式サイトからもブライダルフェアに予約・参加することは可能ですが、たくさんある式場の中から自分で条件に合う式場を探すことは時間が掛かってしまい大変です。
ブライダルカウンターで相談すると、条件に合った式場を提案してくださるので、効率良く理想の式場を見つけることができます!
また、ネットや公式サイトでは分からないこともブライダルカウンターでは教えてくれることもあります。気になることや細かい条件などがあれば、相談してみることがおすすめです。
私もブライダルカウンターへ相談に行って、条件をいくつかお伝えして3つの式場に絞ることができました!それぞれブライダルフェアで実際に式場に足を運んで、最終的に理想の式場で契約することができました。
ブライダルカウンターのメリット・デメリット
ブライダルカウンターを利用する際のメリットとデメリットをご紹介します。
・効率よく条件に合った式場を探すことができる
・相談に行くと特典が付いてくるキャンペーンがある
・ブライダルフェアをその場で予約してくれる
・式場探し以外のことも相談できる
(ハネムーンや保険のことなど)
メリットは何と言っても効率よく式場探しができることです!
他にも、相談&ブライダルフェア予約などの条件をクリアすると商品券や電子マネーギフトをもらうことができる特典があるのも、ブライダルカウンターの魅力の一つです!
無料で相談できる上に特典も付いてくるのはお得ですよね。
これだけでもブライダルカウンターを利用する価値はあるかと思います。
一方で、デメリットもあります。
・ブライダルカウンターに足を運ばないといけない
・土日は予約が取りにくいことがある
わざわざブライダルカウンターに足を運ぶ必要があるデメリットもあります。お近くにあれば問題ないかと思いますが、近くにない場合は電車や車で向かう必要があります。
まずは、家の近くにブライダルカウンターがあるのか、調べてみてもいいかもしれません。
また、時期によっては、土日は予約が取りにくい可能性があります。
余裕を持って、早めに予約することをおすすめします。
ちなみに、来店ではなくオンライン相談ができるサイトもあります!後ほどご紹介しますね♪
▼オンライン相談するならプラコレウェディングがおすすめ!
詳細はこちら
ブライダルカウンターおすすめ4選

ゼクシィ相談カウンター

「ゼクシィ」はリクルートが発行する結婚情報誌のこと。
テレビCMなどでよく見かけることが多いですよね。
そのゼクシィが運営するブライダルカウンターが「ゼクシィ相談カウンター」です。
・圧倒的な情報量の多さ!
・豊富な知識を持つプロが対応!
・式場探し以外のことも相談可能!
・リクルートが運営しているので安心!
・オンライン相談も対応可能!
ゼクシィ相談カウンターでは、2,500以上の会場(2021年3月1日時点)を紹介可能で情報量の多さがメリットの一つです!数ある会場の中から、お二人にピッタリの会場が見つかるはずです。
結婚式に関する豊富な知識を持つプロが相談に乗ってくれ、的確なアドバイスとカウンセリングを行ってくれます。式場を決定する前に、結婚式で少しでも不安に思っていることなど相談しておくと、安心かもしれません。ブライダルフェアの予約を代行してくれるのも魅力です!
式場探し終了後のダンドリについても、相談が可能です。結婚式に関わるマナーやおもてなしのこと何でも相談すると親身になってアドバイスを頂けますよ。
私も「ゼクシィ相談カウンター」を利用しました!結婚式のことは右も左も分からない状況でしたが、様々な相談に乗っていただき、私たちの希望の条件に合った式場を提案していただきました。

ゼクシィ相談カウンターでは、お得なキャンペーンを実施しています!
事前にエントリーが必要なので、忘れず行ってくださいね。
式場見学・ブライダルフェアに予約&参加&条件クリアで
最大50,000円分の商品券がもらえるキャンペーンがあります!
12月度は応募締12/22 9:59まで
ゼクシィ相談カウンターでは、式場探し以外のサポートも充実しています。
1.海外挙式・海外ウェディングの相談
2.二次会会場の相談
3.指輪の相談・試着
4.保険の相談
※指輪選びの予約来店&条件クリアで
6,000円分の商品券がもらえるキャンペーン実施中!


ハナユメウェディングデスク

ハナユメとは、オンラインで結婚式場の検索や予約ができるサービスです。
そのハナユメが運営しているブライダルカウンターが「ハナユメウェディングデスク」です!
・結婚式のプロに気軽に相談できる!
・「ハナユメ割」でお得になる!
・4種類の相談方法から選べる!
(デスク・オンライン・LINE・電話)
・式場探し以外のことも相談可能!
ハナユメには、「ハナユメ割」というお得なサービスがあり、100万円以上おトクになることも!
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。
どの結婚式場にも受け入れに余裕のある時期があります。
「ハナユメ割」は、その式場が埋めたい挙式時期をお得に提供しているサービスです。
「ハナユメ割」は、ハナユメから予約をして式場見学するだけで使うことができます!
\ハナユメ割をチェック/
「ハナユメ割」を活用すれば、とってもお得に結婚式を挙げることができます!まずは、相談しに行ってお話を聞いてみるのもありだと思います♪

ハナユメウェディングデスクでは、お得なキャンペーンを実施しています!
事前にエントリーが必要なので、忘れず行ってくださいね。
式場見学&条件クリア&相談で
最大55,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンがあります!
キャンペーン締切12/20まで
ハナユメでは、理想の結婚式場に出会える「ハナユメフェスタ」を開催しています!

コメント